サステナビリティ

香川高等専門学校様で授業を実施

伝動ベルトの基礎について講義をしました。


424日に香川高等専門学校様で、伝動ベルトに関する授業を1時間ほど行いました。本クラスでは最終的にロボットの製作を行うということで、機械要素部品である伝動ベルトについて、約40名の学生の皆さんに勉強していただきました。

20250509_01

普段はタイミングベルトの設計を行っている当社の技術者が、伝動ベルトの用途例・メリット・デメリット・選定方法などを解説しました。学生の皆さんは、ベルト周長の計算問題などにも一生懸命に取り組んでくれていました。

 

20250509_02

香川高等専門学校様では、以前から当社のベルト・プーリを使って授業を行っていただいておりましたが、今回は新品を提供いたしました。当社の製品が、将来の技術者の皆さんのお役に立てていることに嬉しさを感じます。

 

20250509_03
香川高等専門学校高松キャンパス校舎

三ツ星ベルトは香川県に四国工場があり、香川高等専門学校様と約2年前から交流しており、今回お声がけいただきました。

 

20250509_04   20250509_05

三ツ星ベルトでは、「人を想い、地球を想う」の基本理念のもと、SDGsに取り組んでいます。地域社会との連携と協調を図り、共生することで社会に貢献します。

大学・高等専門学校・高校の授業・講義等で、当社にお手伝いできることがございましたら、下記お問い合わせ先までご連絡ください。


<
お問い合わせ先>

三ツ星ベルト株式会社
人事総務本部人事部人財戦略課
TEL078-685-5732
MAILjinji@mitsuboshi.com

 



Similar posts